障害福祉未経験の方も始めやすい研修制度
HIRAKU Groupでは、障害福祉未経験の方でもキャリアを始めやすいように基礎知識の自社研修や外部研修への積極的参加を行っています。
大人気につき店舗拡大中
放課後等デイサービスkaikaでは、オープンして2年で満員となっており、現在新規店舗を王寺・生駒駅の2拠点で開設予定です。まずは生駒店で研修を積んでいただき、新たな店舗のオープニングスタッフとして勤めていただくことも可能です!
店舗の拡大を続けていますので、拠点長へのキャリアアップのチャンスもたくさんあります。
運動だけではなく、学習・職業体験など姉妹店と連携して質の高い療育を
HIRAKUでは未就学か就職までワンストップの支援を行うため、学習支援のCOACH、職業体験・SST特化のFINDなど専門特化した姉妹教室もあり、そうした施設と連携して、本当に児童に必要なものを提供できる体制が整っています。
未就学〜小学校低学年向けに運動を通じた脳機能の発達を支援します!
放課後等デイサービスkaikaは、発達障害を持っている子供さんやグレーゾーンと診断された子供さんを学校や保育園の後、お預かりし、脳の発達に必要な訓練を行う運動療育特化の放課後等デイサービスです。
2時間のお預かり時間の中で、跳び箱や平均台・鉄棒といった体を大きく動かす粗大運動と、工作やお料理など手先を使った微細運動を組み合わせ、脳の発育を促進する感覚統合療法を採用しています。
「できた!」「できるようになった!」という瞬間に数多く立ち会うことのできるやりがいのある職場です。
保育士・教員免許・児童指導員任用資格をお持ちの方は資格手当てがあります!
未経験の方も歓迎していますが、保育士・教員免許・児童指導員任用資格をお持ちの方については特に資格手当てやスタート時の給与の優遇があります。
ゆとりのあるタイムスケジュール・人数で支援ができます!
お子さんをお預かりするのは16時〜18時の1回のみで、そのほかの時間は支援の準備に充てていただくことができます。
また、人数も10人の定員に対し、4〜5人で支援をしますので、ゆとりをもって支援に当たることが可能です。
【1日のスケジュール】
11時〜12時:当日の療育についてミーティング
12時〜13時:昼食休憩
13時〜15時:療育準備・送迎
15時〜18時:療育
18時〜20時:送迎・終業
全て1時間〜2時間のプログラムで一日10名定員です。
午前中に支援ミーティングとプログラム作成が出来ます。
独自のアセスメントシートを活用し、個別支援計画を皆で立案していきます。
児童指導員
児童発達支援、放課後等デイサービスでの児童指導員としての支援業務です。児童支援員とともに一人ひとりのお子様に合わせたカリキュラムを組み立て、トレーニングしていきます。各分野のスタッフと協力しお子様の自立支援を促しサポートを行います。
【正社員】
月給 180,000円 〜230,000円
賞与年2回(各月給の1.5ヶ月分を上限として支給。※規定あり)
【アルバイト】
時給1,000円〜
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
資格取得補助、グループ店舗割引、グループ整骨院利用無料
【正社員】
月曜日〜土曜日11時〜20時のうちの週5日、各日8時間(うち1時間休憩)
【アルバイト】
月曜日〜土曜日11時〜20時のうちの週3日以上、15時〜20時必須
①奈良県生駒市新生駒台2-27 放課後等デイサービスkaika生駒教室
②大阪府四條畷市19−1 放課後等デイサービスkaika四條畷教室
面接をご希望の方はこちらのフォームより必要事項をご記入くださいませ。
現在、随時履歴書不要の会社見学・説明会を予定しています。こちらもぜひご活用ください。