事業情報
当社事業の全体像
当社では障害福祉において最も大きな課題は、「明確な療育のコンセプトが不足していること」「未就学から一般就労までを一気通貫でサポートする体制が無いこと」だと感じております。当社では各年代で最も大切だと感じる療育テーマにコンセプトを特化した放課後等デイサービスをご用意するとともに、各施設の連携を強め、お子様の成長を連続でサポートする体制を整えております。
福祉事業の目指す姿
〜未就学から一般就労まで一気通貫のサポート体制を〜
当社では障害福祉において最も大きな課題は、「明確な療育のコンセプトが不足していること」「未就学から一般就労までを一気通貫でサポートする体制が無いこと」だと感じております。当社では各年代で最も大切だと感じる療育テーマにコンセプトを特化した放課後等デイサービスをご用意するとともに、各施設の連携を強め、お子様の成長を連続でサポートする体制を整えております。
学習支援特化
放課後等デイサービスHIRAKU Youth Study
対象:小学生〜高校生
拠点:生駒教室(生駒市元町1丁目9−17ホリディビル2階)
HIRAKU Youth Studyは学習支援に特化した放課後等デイサービスを運営しております。
生徒一人ひとりに寄り添い「どんなことで躓いているのか」「何がわからないのか」を解決することを大切にしています。一人ひとりに合った学習プログラム、学習の土台となる認知機能トレーニング、ビジョントレーニングを通して子どもたちの成長のお手伝いをしております。
学習面だけではなく、不安に感じがちな中学生への進学や一般高校・高等養護学校への進学のサポートについても大切にしております。
対象:年長〜小学1年生
拠点:生駒教室(生駒市元町1丁目9−17ホリディビル2階)
HIRAKU Kids Preschool」では2024年11月より入学準備・学校生活支援コースとして環境の変化が大きい小学校入学前後のお子様を支援するコースを新設いたします。
本コースでは、黒板や机・下駄箱など学校に近い環境を整備し、学校ごっこを行うことで、入学後の「はじめての経験」を減らし、子供達の安心・笑顔 につながるように支援します
未就学準備コース Hiraku Kids Preschool
対象:18歳〜65歳未満
拠点:生駒教室(奈良県生駒市山崎町4−5 NDAビル5階)※2022年8月開設予定
HIRAKU WORKでは事業所内就労として、当社グループ内のWEB制作などのIT業務を請負い、施設外就労として、当社グループ内事業の「大和焼肉ホルモンすだく」にて清掃業務や調理業務を行うほか、シェア型農園の運営にも携わっていただく予定です。Hiraku WORKでは、「県内有数の高工賃・高生産性を目指すこと」、様々な企業様や施設と連携し、「一般就職を目指すこと」を目標としています。
就労継続支援AB多機能型事業所HIRAKU WORK
対象:全年齢
拠点:生駒事業所(奈良県生駒市山崎町4−5 NDAビル5階)
相談支援事業所HIRAKUではグループのリソースを最大限に有効活用し、障害をお持ちの利用者様に対して、一気通貫のサポートができるように各所との情報共有や、療育方針の作成などグループのハブになる役目を担います。
また、当事業所は、強度行動障害の状態にある者(児)に対し、適切な障害特性の評価及び計画を作成するため、以下の研修を修了した相談支援専門員を配置しております。
【研修を修了した者】
氏名:西巻大輔
職種:相談支援専門員
相談支援事業所HIRAKU
対象:就労継続支援B型は全年齢、自立訓練は18歳~65歳未満
拠点:奈良県大和郡山市小泉町東1丁目8−7
障害者継続支援B型事業所「いろはの森」では、グループの焼肉店のお仕事や木工細工を通してみなさんのスキルアップをサポートします!